お子様用メガネ

お子様の視力変化をすばやくキャッチしましょう!

生まれてすぐの赤ちゃんの視力は光の加減が分かる程度ですが、5~6歳頃には目の構造も出来上がり、大人と同じくらいの視力を持つようになります。
情報を最初にとらえるのが、目。目で正しくものをとらえるということは、脳の発達にも大きく影響してくるといえます。そこで大切なのが、お子様の視力に敏感になることです。ほとんどの子どもが、「見えにくい」など、自分で視力の異常を教えることはありません。そのため、身近にいる大人が、注意して視力の変化に気づいてあげなくてはならないのです。

子どもはメガネをかけることを嫌がることもありますが、子どもにとってのメガネはファッションではなく、視力の発達に関わる問題を解決するための、大切な道具なのです。

お子様のメガネを選ぶポイント

軽くて丈夫であること

メガネに慣れていないお子様でも、嫌がらずに掛けられるよう、軽いメガネがおすすめ。メガネをぶつけたりして曲げてしまうことがしばしばありますので、壊れにくいものや、曲がったり変形しても修正できるメガネがおすすめです。

アフターケアが充実していること

メガネの一部分だけが破損した場合、全体を交換するのではなく、部品単位での交換ができれば経済的な負担が少なくなります。

顔に合ったサイズで、掛け心地がよい

お子様は活発に動きまわるため、メガネがズレることがよくあります。メガネがズレるとレンズの中心がずれるため、正確な補正ができなくなってしまいます。サイズと掛け心地は、大変重要です。お顔に合うサイズのメガネを選び、それからデザインを選んでいくほうがよいでしょう。

弱視についてのお話

弱視の治療は早期発見、早期治療が大切です

弱視の治療に大切なことは早く発見して早く治療を行なうことです。視力の発達期間を過ぎてしまうと治療の効果も低くなると考えられています。早期発見のために、3歳児健康診査をきちんと受診しましょう。

まず、市町村が行う「3歳児健康診査(3歳児検診)」を受けましょう。