学術貢献、学会での発表、研究

学術界と積極的に交流。社内研修等にも富士メガネならではの高い水準を定めています。

2006年12月
アントニオ・グテーレス国連難民高等弁務官
訪日記念シンポジウム「人道支援と企業のCSR」
で講演(国連大学ビルにて)

富士メガネでは、ただ、"見える"だけではなく"快適に正しく見える"メガネのご提供に努めています。そのために内外の学術界と密接に連携を図り、相互の交流を深めて、絶えず最新情報や技術を取得して参りました。講演、シンポジウム、学会での研究発表、論文執筆、専門誌の編集などに積極的に関わるとともに、社内では毎月の勉強会をはじめ技術向上や改善に関する研修、検査特別教育講座等、技術、知識の修得に日々、力を注いでいます。

各種団体・機関との交流も幅広く、さまざまな表彰状や感謝状等をいただいています。

2007年3月
早稲田大学卒業式 商学部卒業生歓送会で祝辞

2005年5月
日本眼鏡学ソサエティにて発表する佐藤店長

※記載の情報は、活動当時のものです。現状とは異なることがございます。予めご了承ください。

学術・講演活動

1981年
日米視科学シンポジューム「C.L.装用者のための補助眼鏡」講演
1985年出版
「眼瞼下垂用クラッチ眼鏡の実用24症例報告」発表 日本眼光学学会
1988年9月
中国語版『視機能検査の基本』執筆
1989年
『日本の眼科』「眼科医が知っておくべき眼鏡の知識」共同執筆 第59巻7号・10号(1988年)第60巻2号
1989年
「メガネ調整後の苦情処理」講演 第25回日本眼光学学会
1990年5月
『眼科診療のための眼鏡ハンドブック』(医学書院)編集協力と一部執筆
1991年
眼鏡処方箋に必要な最新の知識「眼鏡の作製と調整」講演 日本臨床眼科学会 あたらしい眼科vol.9 No.1(1992年)に掲載
1992年
「眼瞼下垂用眼鏡(クラッチ眼鏡)138名(160組)の装用事例報告」日本眼光学学会
1992年
国会図書館へ所蔵「視機能検査の基本」(中国語版)
1993年10月
「当社の海外協力活動」講演 ジョイントセミナー北海道21 北海道自治研修所
1994年2月
「企業の社会貢献活動セミナー」講演 札幌市社会福祉協議会
1994年5月
「オプトメトリーのボランティア活動」講演 IOOLシンポジューム
1995年8月
「オプトメトリーのプライマリー・ヘルスケア提供者としての役割」講演 世界健康教育会議
1996年5月
「当社の海外奉仕活動」講演 札幌南ロータリークラブ例会卓話
1996年7月
「弱視・斜視の眼鏡矯正(小児と成人)」のテーマで「眼鏡レンズとフレームの知識」の演題で講演 日本弱視斜視学会講習会
1997年5月
「タイ、ネパールの難民キャンプに於けるビジョン・スクリーニング及び眼鏡寄贈プロジェクト報告1983年~1996年」講演 日本眼鏡学ソサエティー
1998年3月
「弱視(Low Vision)児の視機能障害と対応」講演 北海道高等盲学校
1998年10月
「プロフェッショナルなサービスを目指して」講演 札幌市経済局商工部中小企業指導センター主催 "トップマネジメントセミナー"
1999年11月
「プロフェッショナルなサービス(価値創造)を目指して」講演 札幌市平成11年度  第1回新任課長研修「民間経営に学ぶ」
1999年11月
「海外難民キャンプでの眼鏡寄贈活動」講話 札幌キワニスクラブ
2000年2月
「メガネを通じた国際頁献」講演 (株)東芝グループ新春ミレニアム講演会
2000年11月
「世界一のメガネ屋さんと言われて」講演 第2期HOKKAIDO PHP松翁会 第1回講演会
2001年5月
第5回日本眼鏡学ソサエティー年次総会・セミナー基調講演(Dr.Kenji hamada :「21世紀のビジョンケアとIT戦略」)において座長及び通訳
2001年2月
「海外難民キャンプ眼鏡寄贈活動」講演 札幌北ロータリークラブ例会卓話
2002年9月
「デフレ時代を生き残る」講演 北海道中小企業中央会上川支部主催、NCマック旭川青年部企画の講演会
2003年10月
「海外難民の視力スクリーニングと眼鏡寄贈活動」講演 札幌幌南ロータリークラブ例会卓話
2003年10月
「The State of the Industry in Japan(日本のオプトメトリー業界の現状)」講演 GWCO(Great Western Council of Optometry)会議オープニングセッション
2003年10月
「第2回アルメニア難民視力スクリーニング及び眼鏡寄贈プロジェクト活動報告」講演 WCO(World Council of Optometry)Governing Board(統治者組織)会議
2004年2月
「競争に耐える集団への改革~デフレ不況を生き残る企業経営」講演 タナベ経営イーグルクラブ帯広支部1月例会
2004年4月
「海外難民の視力スクリーニングと眼鏡寄贈活動」講演 札幌大通公園ロータリークラブ例会卓話
2004年8月
「デフレ時代を生き残る」講演 空知信用金庫主催経営アカデミー21 勉強会
2004年9月
「デフレ時代を生き残る」講演 松下電工(株)「経理塾」一行12名他、松下電工北海道管理センター社員、合計16名対象
2004年11月
月刊「あたらしい眼科」(株)メディカル葵出版11月号 特集"眼鏡-最近の進歩"担当執筆:最近の眼鏡フレーム
2004年12月
「当社の経営全般、海外難民支援活動など」講演 新潟大学経済学部経済学科2年岩清水ゼミの学生11名を対象
2005年1月17日
財団法人人権教育啓発推進センターの要請により、平成16年度「企業の社会的責任と人権」セミナー東京会場(経済産業省委託)における事例発表(テーマ:海外難民眼鏡寄贈活動)及びパネリストとして登壇
2005年2月2日
『海外難民眼鏡寄贈活動~社会頁献の実践で社会から愛される企業へ』講演 北海道リコー(株)主催頑張る企業の解決工房(ソリューションファクトリー)Solution Way 2005春Semina
2005年10月11日
「海外難民眼鏡寄贈ミッション」基調講演 第15回アジア太平洋オプトメトリー大会・レセプションパーティー
2006年4月13日
「当社の海外難民支援活動」(CSRの中の企業の社会頁献を中心に)講演 第19回全国経済同友会セミナー・第2分科会「経営者が果たすべき社会的責任」
2006年4月17目
「海外難民眼鏡寄贈ミッション」講演 札幌北ロータリークラブ例会卓話
2006年5月17日
第10回日本眼鏡学ソサエティー定時総会及び年次セミナー(於:東京・王寺北とぴあ・つつじホール)で山脇啓史(東札幌店・店長)が"ハイコントラストレンズの装用事例"と題して講演
2006年5月31日
中川明雄(狸小路本店)が北海道ハイテクノロジー専門学校(恵庭市)の要請を受け講義(6時間)
2006年6月24日
UNHCR駐日事務所(代表 ロバート・ロビンソン氏)、特定非営利活動法人 日本UNHCR協会(代表理事 赤野間征盛氏)の要請を受け、会長・金井昭雄が「世界難民の日」フォーラム午後の部・パネルディスカッション"私たちに何ができるか"のパネリストとして登壇、企業の国際貢献として当社の取り組み(海外難民眼鏡寄贈ミッション)の事例紹介と提言(於:国連大学ビル3階、大会議室)。約300人が聴講
2006年7月7日
加藤雅浩(イオン元町店・店長)が札幌大学の恩師(三ツ木教授・経済学部長)の要請を受け、札幌大学女子短期大学経営学科「エリア経済の研究」の授業の一環として、当社の概況、経営理念、社会貢献活動(海外難民眼鏡寄贈ミッションを中心に)について、女子学生(1年生)11名に対し1時間半の講義を行う(於:札幌大学)
2006年8月28日
財団法人さわやか福祉財団主催、勤労者マルチライフ支援事業(構成労働省事業)の一環として開催された『地域共生プロデューサー養成講座』(於:札幌すみれホテル)の企業・社員の社会参加活動事例発表で、"富士メガネの海外難民視力検査と眼鏡寄贈ミッション"と題し、本社・鈴木裕子がパワーポイントを用いて活動事例紹介。道内企業17社、NPO15団体、約40名が受講
2006年9月21日
朝日新聞北海道支社主催 「9月 時計台フォーラム」に会長・金井昭雄が講師として招かれ、"難民キャンプで手渡した、見える喜び"と題しパワーポイントとDVDを用いて講演(於:札幌時計台ホール)。約2時間に亘り90数名が聴講
2006年10月27日
ヤングジョブスポットさっぽろ主催、札幌市青少年センター企画運営の講演会で、"メガネ販売にかける情熱・海外難民眼鏡寄贈ミッションへの情熱"と題し、会長・金井昭雄がパワーポイント、DVDを用いて講演(於:ちえりあ)
2006年11月3日
財団法人 人権教育啓発推進センター主催 スマイル&ハートフルフェスタ2006北海道~人権シンポジウム~(テーマ:「人権の世紀」の実現に向けて みんなではぐくむ人権文化)のパネリストとして会長・金井昭雄が登壇(於:かでる2・7)
2006年11月24日
北海道札幌国際情報高校の要請を受け、国際文化課で学ぶ全学年生徒250名に対し、"海外難民視力改善支援活動"と題し、会長・金井昭雄がパワーポイントとDVDを用いて講演(於:北海道札幌国際情報高等学校)
2006年12月4日
UNHCR駐日事務所・日本UNHCR協会主催 グテーレス国連難民高等弁務官訪日記念シンポジウム"人道支援と企業のCSR"(於:国連大学ビル3階 ウ・タント国際会議場)の人道支援における企業、UNHCR、ジャパンプラットフォーム(JPF)の連携についてで、「ナンセン難民賞」受賞者として会長・金井昭雄がパワーポイントを用いて"海外難民視力支援活動~23年に亘るUNHCRとのパートナーシップ~"と題し、当社の海外難民視力改善ミッションの紹介と提言を行なう
2007年1月18日
横浜キワニスクラブの要請を受け、会長・金井昭雄が同クラブ例会に於いて"海外難民視力改善支援ミッション"と題し、パワーポイントとDVDを用いて講演(於:横浜・ホテルキャメロット・ジャパン)
2007年2月28日
"賢いメガネの選び方"をテーマにした札幌市消費者センター主催の講演会で上野修治(円山店・店長)がパワーポイントを用いて講演。札幌市民約50名が聴講(於:札幌エルプラザ)
2007年2月28日
札幌キワニスクラブ例会で同会員を対象に"海外難民支援ミッション"と題し、会長・金井昭雄パワーポイントを用いて講演(於:札幌京王プラザホテル)
2007年3月1日
外務省外郭団体・財団法人アジア福祉教育財団難民事業本部の要請を受け、連続セミナー「知ってる!? 世界の難民Vol.1」(5回シリーズの最終回)"私たちにできること~富士メガネの活動"で、会長・金井昭雄がパワーポイントを用いて"海外難民視力支援ミッション"と題して講演(於:東京・JICA地球ひろばセミナールーム)
2007年3月2日
株式会社淀川製鋼所札幌営業所から、同社社員及び流通関連取引先150名が出席する毎年の恒例行事(表彰式・講演会)に会長・金井昭雄が講師と招かれ、"海外難民視力支援ミッション"と題して講演(於:センチュリーロイヤルホテル札幌)
2007年3月5日
毎日コミュニケーションズ主催就職説明会「毎日就職EXPO」で課長・大久保浩幸(本社)講演とDVD(「見る喜びは海を越えて」)上映。約300名が参加(於:札幌ドーム)
2007年3月21日
札幌ホワイトバンドデー実行委員会の要請を受け、「何ができるの?難民支援/CSRの視点から考える」というテーマのもと、鈴木裕子(本社)が"海外難民視力改善支援ミッション"と題し、パワーポイントを用いて講演。高校生、大学生、社会人、主婦など約20名が聴講(於:札幌エルプラザ)
2007年3月25日
会長・金井昭雄が早稲田大学商学部からの要請を受け、早稲田大学卒業式の商学部卒業生歓送会で校友代表として祝辞(於:早稲田大学・大隈講堂)
2007年4月19日
社団法人消費者関連専門家会議(ACAP)の要請を受け、同団体の通常総会記念講演会で会長・金井昭雄が「富士メガネの社会貢献活動~海外難民視力支援ミッション」と題し、パワーポイント、DVDを用いて講演、約270名が聴講(於:東京・アルカディア市ヶ谷) 
2007年5月8日
北海道ハイテクノロジー専門学校(恵庭市)の要請を受け、講師として中川明雄(狸小路本店)を派遣。3年生対象に「正しいメガネの知識」と題して講義
2007年5月9日
苫小牧信用金庫支店長会議の特別講演会講師としてお招きを受け、会長・金井昭雄が"海外難民視力支援ミッション"と題し講演(於:苫小牧信用金庫本店・会議室)、各支店長、上席役員他約70名が受講 
2007年5月19日
会長・金井昭雄米国カリフォルニア大学バークレー校オプトメトリースクールの要請を受け、同校卒業式で「オプトメトリストの宣誓」を執り行う
2007年5月24日
北海道ハイテクノロジー専門学校(恵庭市)の要請を受け、講師として部長・高川裕一(コンタクトレンズ部)を派遣。2年生対象に「コンタクトレンズの着脱」と題して講義
2007年5月31日
北海道ハイテクノロジー専門学校(恵庭市)の要請を受け、講師として部長・高川裕一(コンタクトレンズ部)を派遣。3年生対象「コンタクトレンズの着脱」、「ゴールドマン視野計の操作」と題して講義
2007年7月30日
北海道高等盲学校(校長 澤田勝昭様)の要請を受け、「北海道高等盲学校 全校研修会」に於いて、宮下光弘(狸小路本店)が"弱視レンズを取り巻く最近の動向及び弱視レンズの紹介"と題し、弱視鏡などを用いた実演を中心に同校職員及び札幌市内弱視学級職員を対象に1時間半の講演。50名が受講(於:北海道高等盲学校 附属理療研修センター4階 第一研修室)
2007年8月20日
北海道NPOサポートセンター主催「地域CSRセミナー」第1部 企業CSRセミナー・企業のCSR先進事例発表で、"海外難民視力支援ミッション"と題し、鈴木裕子(本社)がパワーポイントを用いて当社の活動事例紹介(20分)(於:札幌ボランティア研修センター)
2007年8月23日
札幌まるやまライオンズクラブの要請を受け、会長・金井昭雄が同クラブ例会で"海外難民視力支援ミッション"と題し、講演(於:札幌プリンスホテル 国際館パミール)
2007年10月18日
日鐵セメント株式會社からの要請で日鐵生コン会技術研修会で会長・金井昭雄が"海外難民視力支援ミッション"と題して講演(於:定山渓ホテルミリオーネ)
2007年10月22日
札幌南ロータリークラブ例会卓話講演要請を受け、会長・金井昭雄が"海外難民視力支援ミッション"と題して講演(於:札幌パークホテル)
2007年11月13日
UBS銀行東京支店の要請を受け、会長・金井昭雄が同行主催のフィランソロピーセミナー・ゲストスピーカーとして、"海外難民視力支援ミッション"と題して講演(於:六本木ヒルズクラブ)
2007年11月22日
独立行政法人 国際協力機構(JICA)札幌国際センターの要請を受け、会長・金井昭雄が平成19年度 JICA北大連携講座後期 経営学特殊講義II「国際ボランティア・マネジメント論」第8回にゲスト講師として招かれ、"海外難民視力支援ミッション"と題して北大経済学部生(3、4年次)を対象に講義(於:北海道大学 人文・社会科学総合教育棟)
2007年12月16日
全国PHP友の会運営本部の要請を受け、PHP友の会北海道地区本部主催「心の講演会」で会長・金井昭雄が「思いやりの心を運ぶ 『魔法の眼鏡』」と題して講演(於:札幌市教育文化会館)
2008年1月22日
苫小牧信用金庫札幌支店の要請を受け、札交会新年会講演会で会長・金井昭雄が"海外難民視力支援ミッション"と題して講演(於:ホテルオークラ札幌)
2008年1月26日
大阪国際交流センターの要請を受け、同センター20周年記念事業 平成19年度 第2回 地球市民トークプラザ(通算35回目)で"難民への視力の贈り物~富士メガネ『視援隊』の活動~"と題し、会長・金井昭雄がパワーポイントとDVDを用いて講演(於:大阪国際交流センター)
2008年2月8日
財団法人日本規格協会 規格開発部主催(平成19年度 経済産業省の調査研究委託事業の一環として開催)ISO/SR(社会的責任)事例シンポジウム2008 ~あらゆる組織が対応するSRの気付きのために~で中小企業のSR取組み事例として、会長・金井昭雄が"海外難民視力支援ミッション"と題して講演(於:東京・全国都市会館)
2008年3月25日
東京(まち)創り研究会の要請を受け、会長・金井昭雄が"海外難民視力支援ミッション"と題し、パワーポイント、DVDを用いて講演(於:ホテル・ラングウッド)
2008年4月23日
キーマンネットワークの要請を受け、会長・金井昭雄O.D.が、第50回例会で“海外難民眼鏡寄贈ミッションの歴史”と題し、パワーポイントとDVDを用いて講演(於:札幌後楽園ホテル)
2008年7月29日
社団法人郡山青年会議所の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.が同会議所主催の「企業の力向上 講演会~“まち”と“ひと”に愛される企業になるために~」(於:福島県郡山市、ビッグアイ郡山・大会議室)で“企業の取組む社会貢献~メガネを通じて海外貢献・人生の宝探し~”と題して、パワーポイント、DVDを用いて講演
2008年9月11日
UBS銀行主催の2008 Global Philanthropy Forumに招待を受け、会長・金井昭雄O.D.が出席。パネリストとして登壇(於:シンガポール、リッツ・カールトン・ホテル・シンガポール)
2009年1月8日
北海道高等学校教育研究会の要請を受け、第46回北海道高等学校教育研究大会商業部会研究集会(北海道内の公立・市立高等学校商業化教員約200名が出席)で、会長・金井昭雄O.D.が“企業の取組む国際貢献~メガネを通じて海外貢献~”と題し、パワーポイントとDVDを用いて講演(於:ポリテクセンター北海道)
2009年2月4日
札幌市立中央中学校の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.が札幌市指定 人権教育・啓発事業の一環として同校が実施している人権教育講演会で「海外難民への視力の贈り物」と題して講演。全校生徒、教諭、父母を含め約400名が聴講
2009年2月15日
法政大学大学院 政策創造研究科 坂本光司教授ゼミからの要請を受け、同ゼミの方々、他13名に対し、金井昭雄会長が講演。狸小路本店を視察いただいた他、当社の顧客満足、従業員満足、会社理念をはじめ、社会貢献活動について講演(於:狸小路本店5階研修センター)
2009年2月23日
北海道YMCAの要請を受け、JICA青年研修 中央アジア中小企業振興コース研修参加者(ウズベキスタン、カザフスタン、キルギスタン、タジキスタン、トルクメニスタンからの10名)に対し、「全国展開を可能にした地域企業の取組」のテーマのもと会長・金井昭雄O.D.が講演(於:狸小路本店5階研修センター)
2009年6月20日
UNHCR駐日事務所主催「世界難民の日」シンポジウム(海外における難民・国内避難民支援活動事例紹介)で会長・金井昭雄O.D.が“海外難民視力支援ミッション”と題し、第5回(通算第27回)アゼルバイジャン視力支援ミッションについてPPTを用いて講演(於:東京・国連大学ビル)
2009年9月10日
東京都荒川区 西川太一郎区長の要請を受け、荒川区職員ビジネスカレッジ オープンカレッジで、会長・金井昭雄O.D.が“企業の国際貢献活動について ~メガネを通じて海外難民支援~”と題し、講演。約100名が聴講(於:サンパール荒川)
2009年9月19日
UNDP(国連開発計画)、GCAP-Japan(動く→動かす)共催セミナー、“北の大地からアフリカへのメッセージ~「アフリカの年」50周年を前に~”(於:ホテルオークラ札幌)のパネルディスカッション 第2セッション【地域はアフリカとどうかかわるか:北海道とアフリカ】で、UNDPより企業が継続する海外支援事例紹介の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.がパネリストとして登壇
2010年3月8日
北部方面曹友会及び曹友OB会の要請により、北部方面曹友会会議の席上、会長・金井昭雄O.D.が“海外難民への視力支援~難民キャンプ訪問による眼鏡寄贈活動~”と題して講演(於:ホテルライフォート)
2010年5月7日
北海道国公立幼稚園長会経営研究大会講演会で会長・金井昭雄O.D.が“見える喜びを人々に~海外難民への眼鏡寄贈活動”と題し講演。全道から90名の国公立幼稚園長が参加(於:ホテルライフォート札幌)
2010年7月16日
小樽商科大学大学院ビジネススクール主催 小樽商大第5回OBSフォーラム(公開講座)で“視援隊とハイ・サービス日本300選の秘密”と題し、会長・金井昭雄O.D.が講演(於:かでる2・7)
2010年7月21日
国土交通省北海道開発局職員研修室の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.が平成22年度研究会
【コンプライアンス】(中間管理職:課長)で“「ハイ・サービス日本300選」受賞と「企業の社会貢献活動」”と題し講演(於:北海道開発局 開発管理部 職員研修室)
2010年7月23日
国土交通省北海道開発局職員研修室の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.が平成22年度研究会
【コンプライアンス】(中間管理職:課長)で“「ハイ・サービス日本300選」受賞と「企業の社会貢献活動」”と題し講演(於:北海道開発局 開発管理部 職員研修室)
2010年9月7日
法政大学大学院・政策創造研究課 坂本光司教授の要請を受け、坂本教授研究室一行37名に“富士メガネが取組む技術と経営”と題し、会長・金井昭雄O.D.が講演(於:狸小路本店5階 研修センター)
2010年9月15日
パナソニック・コンシューマー・マーケティング株式会社LE北海道・東北社の要請を受け、 一行8名をお迎えし、「視力ケアのプロフェッションを目指して」と題し、会長・金井昭雄O.D.が講演(於:狸小路本店5階 研修センター)
2010年10月14日
独立行政法人 国際協力機構(JICA札幌)からの要請を受け、会長・金井昭雄O.D.がJICA札幌主催 緊急企画!UNHCR難民映画祭北海道開催記念セミナー「世界の難民を考える」で“難民視力改善支援活動について”と題し、当社の海外視力支援民ションについて事例紹介。パネルディスカッションにもパネリストとして登壇(於:JICA札幌)
2010年10月21日
DSIA(Durable Social Innovation Alliance Association 永続性のある社会革新のための協力団体)の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.が第2回ソーシャルイノベーション・ワークショップ(CSRウォッチ&DSIA共同企画)で【「明日をみすえる力になりたい」~富士メガネの活動から見えるもの】という表題で講演。約30名が聴講(於:上智大学四谷キャンパス)
2010年11月17日
札幌商工会議所 部会・産業部 産業2課の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.がクロスオーバー経営研究会例会で““見る喜び”を世界へ、富士メガネの挑戦~海外難民・国内避難民への眼鏡寄贈視力支援活動~”と題し、講演(於:北海道経済センター)
2010年11月26日
仙台白百合女子大学・教養学部 矢口洋生教授の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.が国際平和論IIで“「視援隊」が行く!~富士メガネの挑戦~海外視力支援ミッション”と題し、講演
2010年12月3日
札幌市立八軒中学校の要請を受け、同校1年生を対象にした「職業について学ぶ」とう授業の一環で、会長・金井昭雄O.D.が“仕事に感動を”と題し、講演
2011年1月13日
北海学園大学非常勤講師 (北海道大学病院地域健康社会研究部門教授)佐藤孝一先生の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.が北海学園大学経営学部に在籍する3年生、4年生約120名を対象に「企業評価論」特別講義で“富士メガネの海外難民視力支援活動”と題し、講演
2011年2月15日
国際ロータリークラブ第2510地区 苫小牧北ロータリークラブの要請を受け、会長・金井昭雄O.D.が同クラブ例会で“富士メガネの海外難民視力支援活動”と題し講演(於:苫小牧市・グランドホテルニュー王子)
2011年2月16日
独立行政法人 中小企業基盤整備機構(経済産業省委託事業) 中小企業大学校旭川校の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.が「経営幹部実力強化講座」で企業経営者を対象に“富士メガネの経営と社会貢献活動”と題し講演(於:旭川市・中小企業大学校 旭川校)
2011年6月20日
UNHCR駐日事務所のお招きを受け、会長・金井昭雄O.D.が同事務所主催の「世界難民の日」イベント(東京タワー・ライトアップ点灯セレモニー)に出席、スピーチで登壇
2011年7月11日
北海道教育庁学校教育局の要請を受け、平成23年度 公立高等学校及び特別支援校 新任副校長研修会で“富士メガネの経営と難民支援活動”と題し、会長・金井昭雄O.D.が講演(於:北海道第二水産ビル)
2011年7月24日
社会起業大学一行21名が当社を訪問。“富士メガネの経営と難民支援活動”と題し、会長・金井昭雄O.D.が講演(於:狸小路本店 研修センター)
2011年9月21日
国際協力機構 札幌国際センター(JICA札幌)市民参加協力課の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.がJICA・北海道大学連携講座(北海道大学経済学部「応用経済学特殊講義II(国際協力論)~国際協力に取り組む多様なアクターI」で“メガネを通じて海外難民支援 人生の宝探し”と題して講演
2011年10月21日
パナソニック電工「経理塾」ご一行(6名)がご来社、会長・金井昭雄O.D.が当社の経営、海外難民視力支援ミッションを中心に講演(於:狸小路本店5階・研修センター)。講演終了後、グランドホテル前店の資料展示室他を視察
2011年11月15日
日本全薬工業株式会社(動物用医薬品の開発・製造・輸入・販売)から6名が当社を訪問。会長・金井昭雄O.D.が講演(於:狸小路本店5階 研修センター)
2011年12月2日
東京都荒川区(西川太一郎区長)の要請を受け、平成23年度荒川区人権週間事業講演会で会長・金井昭雄O.D.が“メガネを通じて海外難民支援~感動のマイレージを貯めよう~”と題し講演。荒川区内中学校1学年、2学年の生徒約600名、引率教諭、区議会議員、区役所職員、区民など約700名が聴講
2011年12月7日
静岡県農協中央会の要請を受け、静岡県農協中部地区常任監事研修ご一行7名に対し、会長・金井昭雄O.D.が講演(於:狸小路本店5階 研修センター)
2012年1月24日
日高町立門別中学校 教諭 盛永美樹先生の要請を受け、3年生(18名)の道徳の授業で会長・金井昭雄O.D.が“メガネを通じて海外難民支援”と題し講演
2012年2月28日
北海道大学サステイナビリティ学教育研究センターの要請を受け、APIEL(Asian Program for Icubation of Environmental Leaders)主催(科学技術振興機構による支援事業)、コカ・コーラ学生環境リーダーサミット(Coca-Cola Young Environmental Leaders Summit 2011)で日本を含むアジア各国(ネパール、タイ、中国、香港、ベトナム、スリランカ、インド、モンゴル、ミャンマー、カンボジアなど)からの留学生を対象に会長・金井昭雄O.D.が“Fuji Vision Aid Mission for the Overseas Refugees”と題して英語で講演(於:栗山町雨煙別コカ・コーラ環境ハウス)
2012年8月24日
小樽商科大学大学院ビジネススクールの要請を受け、全国ビジネス系大学教育会議(於:小樽商科大学)で、会長・金井昭雄O.D.が“株式会社富士メガネにおけるグローバル人材育成”と題し、講演
2012年8月25日
小樽商科大学大学院ビジネススクールの要請を受け、全国ビジネス系大学教育会議(於:小樽商科大学)で【グローバル人材の育成において果たすべき大学の役割】というテーマのもと、会長・金井昭雄O.D.がパネル・ディスカッションのパネリストとして登壇
2012年9月15日
株式会社PHP研究所の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.が松下幸之助経営塾 第四期 第二回【本質を知る~自然の理にかなった経営】で“私の経営理念とその実践”と題して経営者、次期経営者を対象に講演。(於:PHP研究所本部)
2012年10月19日
札幌市立幌西小学校の要請を受け「総合的な学習の時間」で、会長・金井昭雄O.D.が6年生(全クラス)175名を対象に“富士メガネの「海外難民視力支援活動」”と題し、講演(於:札幌市立幌西小学校)
2012年10月23日
IOFT2012会期中の眼鏡業界団体主催セミナーの第16回 日本眼鏡学会 オープンセミナーで、同学会の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.(ACPO会長)が“諸外国に於ける眼鏡士のプロフィール”と題し、講演(於:TFT<東京ファッションタウン>ビル)
2012年11月9日
一般社団法人 全国信用金庫協会の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.が全国の信用金庫役員(常任理事、理事長など)約170名を対象に、“ミッションを大切にし、実践する経営”と題し、「経営者講習」で講演(於:全国信用金庫会館 京橋別館)
2013年3月22日
第3回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」表彰式後に開催された記念講演会(受賞者による講演)で、“「可能性は総ての人に、ロマンは求めた人に!」、「感動のマイレージを貯めよう!」”と題し、会長・金井昭雄O.D.が講演
2013年6月13日
会長・金井昭雄O.D.が北海道立教育研究所で校長先生を対象とした研修講座で講義。道立の小中高と特別支援学校の校長39名と研究所の職員の方10名が受講。
2013年10月30日
一般社団法人HRM協会の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.が第42回「心の経営」実践フォーラムで、“メガネを通じて海外難民の視力支援”と題し、講演(於:東京・築地ラウンドクロスビル)
2013年11月15日
パナソニック・コンシューマーマーケティング株式会社「服部塾」の要請を受け、ご一行7名の会社訪問受け入れ。会長・金井昭雄O.D.が“私の経営理念とその実践”と題し、講演(於:狸小路本店5階 研修センター)
2013年12月7日
青年海外協力隊OB会の要請を受け、JICA主催 平成25年度青年研修事業「アフリカ(英語圏)/地域における中小企業振興」コース参加者(アンゴラ、エチオピア、ガーナ、ザンビア、ジンバブエ、タンザニア、マラウイ、ルワンダからの社会人研修生)に対し、会長・金井昭雄O.D.が“Company Profile & Vision Aid Mission for Overseas Refugees by Fuji Optical Co., Ltd.”と題して英語による講演(於:JICA北海道)
2014年1月10日
税理士法人 古田土会計 所長 古田土 満様の要請を受け、同社が取引先経営者ら(約540名)を招いて開催する「平成26年度 第32期 経営計画発表会」で会長・金井昭雄O.D.が“私の経営理念とその実践”と題し、講演(於:東京・タワーホール船堀)
2014年2月26日
札幌市教育委員会の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.が【札幌市「学ぶ力」の育成フォーラム(主催:札幌市教育委員会、後援:文部科学省、札幌市PTA協議会)】の第二部パネルディスカッションのパネリスト(全5名)として登壇(於:札幌市民ホール)
2014年6月13日
北海道立教育研究所の要請を受け、「校長の学校経営力向上研修講座」で道立の小中高と特別支援学校の校長を対象に会長・金井昭雄O.D.が“リーダーシップとマネジメント”と題し、講義(於:江別・北海道立教育研究所)
2014年7月10日
東芝ソリューション株式会社 北海道支社からの要請を受け、東芝ITユーザー会 2014年度 北海道シンポジウム~なまら すごいっしょ!北海道~の特別講演の講師として、金井昭雄会長が“可能性はすべての人に、ロマンは求めた人に!~感動のマイレージを貯めよう!~”と題し、講演(於:ロイトン札幌)
2014年7月19日
一般社団法人 茨城県経営者協会会員13名が当社を訪問。要請を受け、金井昭雄会長が“「可能性は総ての人に、ロマンは求めた人に!」、「富士メガネの経営」”と題し講演(於:狸小路本店5階 研修センター)
2014年8月6日
法政大学大学院 政策創造研究科 坂本光司教授と坂本光司研究室に所属する一行11名が当社を訪問。会長・金井昭雄O.D.が“「可能性は総ての人に、ロマンは求めた人に!」、「富士メガネの経営」”と題し講演(於:グランドホテル前店5階)
2014年9月3日
株式会社道銀地域総合研究所の要請を受け、同研究所主催 夏の特別経営セミナーで“会社を潰さずに済む為の経営論”と題し、会長・金井昭雄O.D.が講演。約50名の企業幹部・経営者が受講(於:ロイトン札幌)
2014年9月12日
パナソニックグループ会社労働組合役員一行(35名)が会社訪問。会長・金井昭雄O.D.が“富士メガネの経営理念と実践”と題し講演(於:狸小路本店5階 研修センター)
2014年10月12日
国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所が国連UNHCR協会をパートナーとして主催した第9回難民映画祭が北海道大学札幌キャンパスの学術交流会館で開催。UNHCR駐日事務所の要請を受け、金井昭雄会長が上映作品(Border)終了後、トークセッションに登壇。映画の感想、当社の海外難民視力支援活動でのメガネを受け取った国内避難民のエピソード、UNHCRとの協力関係などにつて司会者との対話式で紹介
2014年10月24日
北海道札幌開成高等学校(札幌市立)・石黒校長の要請を受け、同行のSGH(Super Global High School:将来、国際的に活躍できるグローバル・リーダーの育成を図るため、文部科学省が指定する高校)講演会で1年生(320名)を対象に会長・金井昭雄O.D.が講演
2014年12月3日
北海道札幌清田高等学校創立40周年記念講演会(第1回)の講師としてお招きいただき、”富士メガネの「海外難民視力支援活動”と題して講演。全校生徒(970名)、教職員、保護者を合わせて約1,100名が聴講。講演後、生徒からの質疑を受け回答

※北海道札幌清田高等学校(校長・久保田法順様、創立40周年記念事業実行委員会委員長・吉田義一様)より、金井昭雄会長に同校創 立40周年記念講演会(第一回)講演のお礼状と聴講した生徒代表の感想文が届く(12/12)
2015年7月2日
会長・金井昭雄O.D.が国立大学法人 小樽商科大学で、Shawn Klankie(ショーン・クランキー)教授主催の「英語レクチャーシリーズ」の講師に招かれ、“Fuji Vision Aid Mission for the Overseas Refugees”と題し、講演(於:小樽商科大学)。
2015年7月17日
会長・金井昭雄O.D.が全国私立大学就職指導研究会(全国235の私立大学が加盟)主催2015(平成27)年度 全国私立大学就職指導研究会『企業と大学との就職セミナー北海道地区(札幌)大会』の講師としてお招きいただき、“富士メガネの「海外難民視力支援活動」”と題し、講演(於:札幌グランドホテル)
2015年9月16日
札幌市小学校校長会の要請を受け、札幌市小学校長会総会・研修会で会長・金井昭雄O.D.が“富士メガネの「海外難民視力支援活動」”と題し、講演(於:ホテルライフォート札幌)
2015年12月2日
札幌市立札幌開成中等教育学校の要請を受け、4年生を対象に、“富士メガネの社会貢献”と題し、講演。生徒160名と教職員が聴講(於:市立札幌開成中等学校)
2016年7月8日
北陸銀行の要請を受け、同銀行(富山市)と取引のある福井県内企業の若手経営者・後継者らでつくる勉強会「若手ふたば会」で、〝富士メガネのプロフィール”と題し、講演。研修旅行で来札した38名の会員が聴講 (於:狸小路本店5階 研修センター)
2016年8月5日
日本証券業協会の要請を受け、「授業に役立つ金融経済セミナー」で〝富士メガネの経営理念と社会貢献活動"と題し、講演。全道から集まった中学校、高等学校の社会科、公民科、家庭科、地理・歴史科、商業科、工業担当の教諭50名余りが聴講(於:札幌証券取引所2階大会議室)
2016年9月16日
札幌信用金庫の要請を受け、会長・金井昭雄O.D.が「さっしん経営大学」で"富士メガネの経営と社会貢献活動"と題し、講演(於:札幌信用金庫本店ビル)
2016年11月28日
「空知六稜連合会空知北支部研修会」(北海道教育大学旭川校を母校とする同窓教職員の会)で、会長・金井昭雄O.D.が「富士メガネの経営と社会貢献活動」と題し講演(於:深川市 プラザホテル板倉)
2017年1月10日
会長・金井昭雄O.D.が「北海道師範塾」(道内の教員、教育関係団体の有志で結成された団体)講習会で講演

主な著書

1985年
『眼瞼下垂用クラッチ眼鏡の実用24症例報告』
共同執筆 日本眼光学学会発行
1988年7月
「日本の眼科」  共同執筆 (社)日本眼科医会発行
第59巻7号 眼科医が知っておくべき眼鏡の知識
-眼鏡フレームの材料とデザイン
1988年9月
中国語版『視機能検査の基本』
(株)富士メガネ発行
1988年10月
「日本の眼科」  共同執筆 (社)日本眼科医会発行
第59巻10号 眼科医が知っておくべき眼鏡の知識
-眼鏡調整の順序
1989年2月
『日本の眼科』 共同執筆 (社)日本眼科医会発行
第60巻2号 眼科医が知っておくべき眼鏡の知識
-出来上がり眼鏡のチェックポイント
1990年5月
『眼科診療のための眼鏡ハンドブック』
医学書院発行 編集協力と一部執筆
2004年11月
月刊誌「あたらしい眼科」11月号 特集 眼鏡-最近の進歩-
担当執筆:最近の眼鏡フレーム
(株)メディカル葵出版発行